さくぶん

ひとりごとです。発達障害とか、家族のかたちとか…

ハグとかチューとか

f:id:yacopun:20150330193001j:plain

土筆の佃煮が出来ました。

苦味も少なく、あっさりと美味しく頂きました。

 

全く話は変わりますが…

私が子どもの頃、家族でハグとかチューとか、ありえない世界だったのですが、約40年前の日本の一般的な家庭では、どうだったのでしょうか。

夫は1歳年上ですが、私と同様、そんなのありえない家庭です。

一体いつ頃から、メジャーになったのでしょうか。

 

実は、私は触られるのが好きではありません。

これは、娘ちゃんが我が家に来てから気づいたことです。

チューとかハグとか、してあげるのはいいのですが、ぺたぺた触られるのが苦手みたいです。

特に眠い時など、「おかーちゃん大好きよ」とか言いながらぺたぺた甘えてきますが、自分の心と時間にゆとりがない時は、耐えられなくなります。

娘ちゃんに申し訳ない、受け止めてあげなきゃと思うのですが、限界に達すると「くすぐったいからやめて、おしまい」とか、拒否してしまいます。

1日に何度か、しかも突拍子もないタイミングで「おかーちゃん大好き」「おとーちゃん大好き」と言いますが、十分に安心感を与えられていないから、何度も愛情確認するのだろうか?と思います。

 

つい先日、触られるのが苦手という事に関して、母譲りのものだという事が分かりました。改めて聞いた訳ではなく、偶然そんな話になりました。

自分の記憶にはそれほど残っていないのですが、同じ事を繰り返しているのかと思うと、理屈じゃない何か、うまく言えないけど、ちょっと怖いなと思います。

この話が聞けて、ある意味スッキリしたような気もします。

昔は、姑や小姑と同居が当たり前、子育ての手は足りてるから嫁は働けという環境だったので、何に関しても自分の思うようには出来なかったと、母はよく話していました。

プラス、まとわりつかれるのも嫌だったようです。

「あっちで遊んでて」とよく言ってたそうです。

だからといって、私は愛情不足で育ったという自覚もありません。他の家庭で暮らした事がないので、比較もできませんが。

ただ、誕生日とかクリスマスとか、イベント的なことが、お友達の家庭とはちょっと違うぞ...というのは分かりましたけど。

基本、いつも笑いのある家庭だったと思います。


娘ちゃんと私は、里親子の関係なので、普通の親子よりも約2年関わりが短い(遅かった)訳です。

その2年を埋めるためにも、いっぱい甘えさせて受け止めてあげなければ…

そのように指導もされていますし、理屈ではわかっているのです。

でも、やってみるまで気づかなかった自分にショックでした。

母性の欠落、愛着障害、所詮はニセモノ…どんどんネガティブが膨らんできます。

関わり方はひとつじゃない。そう思って、一緒に歌う、本を読む、体操する、散歩する、花に水をあげる、などなど、一緒に出来ることを大切に、少しずつ積み重ねていけたらと思います。


自分のネガティブと向き合う事はしんどいけれど、吐き出して、明日からまたガンバリマス。