さくぶん

ひとりごとです。発達障害とか、家族のかたちとか…

幼稚園の面談

今週は、久しぶりに児童相談所の職員が家庭訪問するということで、その前に幼稚園の先生から様子をきいて…とか、何となく慌ただしい日々でした。

 

先生との面談。

幼稚園での様子…

やっぱりね、という感じでしたが、逆に安心しました。

家と幼稚園で使い分けが出来たら手強いぞ、と思っていたからです。

 

集団の中では、先生の話を最後まで聞けず、自分勝手に喋る。

席を立って歩き回る多動はないが、姿勢が悪く(お尻半分しか座れない)常に上履きを脱いだり履いたり、カタカタ鳴らす。

鉛筆で書いたりする事は得意なので、先生が言う前に先走ってやってしまい、苦手なことは手元を見ず上の空。

「おーい、どこ見てるのー?」

ちょっと考えようと言われると、分からない場合はフリーズ。

ヒントとか通用しない。

 

このへんは、家と同じです。

先生の前ではグズらないだけ、社会性はあるようです。


先生は大好きだけど、独占しようという事はないそうです。


最近、ネガティブ発言、すべて否定する反抗期みたいな事が増えたと話すと、先生に対しても何度かあったそうです。

気を引くための行動なのでしょうか。

 

幸い、今のところ、お友達とのトラブルはないようです。

特定の友達はいない、広く浅く、一人遊びと半々くらい。


遠足の時、クラスの子に急に抱きついてドン引きされていたので、日常的にドン引きされているのか心配していたのですが、テンション上がっちゃうとそういう事もあるかもという程度みたいです。

新しいクラスは、ちょっとおませな女の子が多いかなという印象です。動きもドンくさいし、話も幼稚な娘ちゃんですから、キツイ事を言われることが実際にあるようです。(ネガティブ発言はまんざら嘘ではなかったようです)

男の子から、押されたり叩かれたりすることもあるようです。

そういう時は、自分から先生に助けを求めることが出来るようで、その点は、本当に本当に安心しました。

ただ、内容が的外れなときもあるそうで、不思議ちゃん炸裂です。


運動面について、外遊びは大好きだけど、砂場とブランコばかりで、あまり体を動かしていないようです。(本人の話は一応合ってる)

転ぶことは減ったが、何もないところでつまずくことが多く、ちゃんと足が上がってないのでは、とのこと。

これから始まる縄跳びなど心配ですと話すと、日常的にもっと体を動かすよう促してみますとのことでした。

また、姿勢の悪さや上履きカタカタなども、年少クラスとは違う厳しさで、直していけるよう働きかてくださるそうです。

そして、とても優しい子に育っていますよというお言葉を頂きました。


わざわざお時間をとってくださり、ありがとうございました。

つづく。。。