さくぶん

ひとりごとです。発達障害とか、家族のかたちとか…

父と私

「金もいらなきゃ女もいらぬ〜 

わたしゃもすこし背がほしい〜」

父が酔っぱらうと、必ずと言っていいほど、この歌が出ました。

父は背が低く、多分私と同じくらいかな…155cm

ちなみにこの歌は、名前は思い出せないけど、昔の漫才師?コメディアン?が歌っていた歌です。


私の実父は、10年ほど前に70歳で他界しました。

呼吸器系の病気でした。


50代から、何かと入院を繰り返していたので、家族親戚みんな準備が出来ていた感じです。

長年音信不通だった弟にも(伯父)会えたし。

最後の入院は半年くらいで長すぎず、理想だなと思いました。


歌が好き、盆栽や花が好き、タバコが好き、熱燗が好き、マグロのぶつ切りが好き。

普段はどちらかと言えば無口な方ですが、酔うと上機嫌でよく喋り、「その話は、100万回聞いたよ」と皆に言われます。

そのうち寝ちゃう…

毎晩そんな感じ。


仕事は、真面目な大工。

17歳の時に父親を亡くしているので、長男として弟妹を見なくては、と苦労も多かったと思います。

実際は、母(祖母)がとても気が強い人なので、とにかく母親の言いなりだったようですが…


私が小さい頃、泣いてると、

「誰だ泣いてるのは!」と、仕事の手を止めて飛んできました。

とりあえず、びっくりして泣き止んでいましたけど。


でも、特別怒られた記憶はありません。

朝寝坊の姉はよく怒られていましたが、

私は早起きして、一緒にテレビ体操して、一緒にお仏壇にご挨拶するような子だったので、可愛かったでしょうね。

まぁ、それも低学年まででしたけど。


週末はいつも、山の方にドライブ。

ラジオ聞いて、大きな声で歌って…


思春期になると、私も一丁前に「お父さん嫌い」の時期がありました。


見られたくないとか触られたくないとか…

週末のドライブも面倒くさいと思うけど、「一緒に行かないとお父さんかわいそう」なんて事を母に話した記憶もあります。

こういうの傷つきますよね。

なに様だよって感じ。


その後は、だらしないところを1度だけ注意された事がありましが(母を通して)、特に私の言動や進路などについて意見も干渉もありませんでした。


父も怪我をしたり病気をしたりで、年齢よりも弱々しく、おじいさんっぽくなってしまいました。


私が就職して家を出る頃には、孫(姉の子)に会うのが楽しみという感じで、すっかり隠居生活です。



今では私も、NHKの番組が好きだったり、花や野菜を育てたり、大きい声で子どもと歌ったり、父のDNAをしっかり受け継いでいるようです。


心残りといえば、父がどんな字を書いたか思い出せないこと。

父が小さな畑で作った野菜を、美味しいよありがとうと言って、もっと食べてあげればよかった。


言い出したらキリがないですね。


昨日は、我が家の父の日パーティ。

f:id:yacopun:20150622130034j:plain


パンを焼きました。




母のこと、父のことを書きましたが…

娘ちゃんが大人になった時、

お父ちゃん、お母ちゃんのこと、どんな風に思っているのかな。

考えると、ちょっとこわいな。

責任重大なんだ。


それから、もうひとつ。

自分のこんなところは、母に似ているとか、父に似ているとか、

娘ちゃんは、考える手がかりもないのです。

自分に置き換えて、想像しようにもできません。


自然と、父と母の顔が浮かぶ。

そんな当たり前みたいな事が当たり前じゃない。

そういう子どもがたくさんいるんだと、改めて思いました。


何が言いたいのか、まとまらないけど、

最近いろいろ考え過ぎて、疲れ気味です。


それでは、また。