さくぶん

ひとりごとです。発達障害とか、家族のかたちとか…

女子だから

昨日の夕食の時、娘ちゃんが肘をつくのを何度も注意しました。

「もう、何回注意されたの?」と怒り口調で言ったところ、

「3回!」って返事が返ってきました。


字義通りに受け取るって、こういうことか。

教科書通りだ、と妙に感心してしまいました。

しかも、3回じゃなくて、5〜6回は言いましたけど。


私は、食事場面だけでなく日常的に、娘ちゃんに対して口うるさく言ってしまいます。

自覚はしています。 


食事の時は、細かいことは気にせず楽しい雰囲気で…

それも重々承知しています。


今、注意されたこともやってしまう、それが特性。

冷静になれば余裕の対応ができるのですが、

さっきも言ったよ、返事がない、聞いてるの?


「え?」とか言われると更にヒートアップ。


そのうち直ると思っても、直りません。


去年、幼稚園に行くようになって、トイレ(おしっこ)は、ひとりで一連の動作ができるようにと思い、


細かいとは思いましたが 、「便座を汚したら拭こう」とか「下着を入れる」とか「Tシャツやスカートの裾のめくれを直す」など、教えました。

今も、1年以上言い続けています。


ひどい時は、スカートの裾がパンツに引っかかって、パンツ丸出しで平気な顔してトイレから出てきます。

水道はチョロチョロ水が出っぱなし…

家でそのような状態ということは、幼稚園でも同じか、もっと酷いかもしれません。


最近は減りましたが、3:30に幼稚園に迎えに行くと、娘ちゃんだけ、ほっぺにケチャップやらソースやら鼻水やら、色んなものがついています。

あのわんぱく坊主のK君だって、きれいな顔してるのに…(K君ごめん!)


先生もちょっと気にして声をかけてくれるようになりましたが、

自分で鏡を見て気づくとか、顔に何かついてるなぁという感覚とか、備わってないようです。


迎えに行ったとき、ボロボロのボサボサな娘ちゃんが出てくると、正直、落ち込みとイラっとが絡み合い…


周りを見て気づくことはない。

やっぱり、ひとつづつ教える、気づくような声かけが、その都度必要なんです。

朝の支度だって、手順表に書いてある順番も知ってるのです。

でも、ボーッとしたり、トイレのフタに書いてあるTOTOの注意書き読んでみたり、コップに水を貯めて眺めたり、歯ブラシ持ってるだけでスリッパ抜いだりはいたり、注意されるとぐずって泣いたり…

この娘ちゃんの事態は低気圧の影響で悪化します。


私は冷静に声かけ出来ないのです。


毎日やってるんだから、いい加減ちゃんとやってよ。

泣いてると終わらないよ。

ふざけてるの?

わざとやってるの?

意味わからない、もう一体何なのよー!!


朝から、本当に鬼ババアだなぁって思います。

だから、行ってらっしゃいだけは、せめて笑顔で。


でも、土日なんか、娘ちゃんの噛み合わないお喋りと私の小言の多さで、夕方には頭が飽和状態、吐き気がしてきます。

それに加えてネガティブ発言、全て否定されると、

閉店ガラガラ…

「おが〜ちゃ〜ん、閉店しないでよ〜」


娘ちゃんのネガティブ発言に、私がいちいち反応すること。

そこまでがパターンに組みこまれているのかなと思います。

いちいち反応しなきゃいいじゃん。

分かっちゃいるけど…それが私の特性か。



なぜ、私は小言ばかり言うのか。

娘ちゃんが「女子だから」

女子は女子に厳しい。

女子は、だらしないよりは、こぎれいにした方が良い。

子どもがだらしない=母親がだらしない、と思われたくない。

結局は自分のためか…


長くなりました。

それでは、また。