さくぶん

ひとりごとです。発達障害とか、家族のかたちとか…

迷うところです

娘ちゃんの発表会が終わって数日後から、こんな訴えが聞かれるようになりました。


「だれもいっしょに遊んでくれないの」

「バスもいっしょに座ってくれない」

「H君以外の男の子が、毎日みんなで叩いたりけったりつねったりする」

「絵がへたくそって言われた」


ある程度は事実かもしれないけど、

本人の受け取り方や理解の問題もありそうなので、

すぐに介入するべきがどうか、迷うところです。


家族3人で夕食を食べている時、

「お父さんもお母さんも、いじわるする子は許せないから、先生にお手紙書こうと思うんだけど…」


その瞬間顔色が変わり、

「だめ、毎日じゃないから、時々だから!」


この反応もどう読むか。


事実より、多少話を盛ってる?

発表会が終わって話題がないから言ってるだけ?

聞いてもらいたいだけ?

気を引きたい?


それとも、もっとノーマルに、大袈裟にしないで的な感じ?


あまり深く考えずに、先生に相談してみたほうがいいのかな。


本人がいないところで話すのは難しいけど、改めて時間を作ってもらうか。


もちろん、子ども同士の関係、トラブルもあって当然、その中で学ぶことが沢山あるのだから、いちいち首を突っ込まなくても…

という考えもあります。


ただ、事実の確認は必要じゃないかと…


娘ちゃんの為に行動できるのは、

父ちゃん母ちゃんだけだから。


おまけ

いつも娘ちゃんを叩いたり蹴ったりしてくるというK君。

そんなに嫌なら「もうあそばない」って言ってやりなよと話したところ、

「でもK君が好きなんだよ」

何でいつもいじわるされるのに好きなの?と聞いてみると、

「だってK君は時々優しいから…」


一番ダメなパターンじゃん。

5歳にしてDV妻まっしぐらのようです。

前途多難ですね。