さくぶん

ひとりごとです。発達障害とか、家族のかたちとか…

放デイ

娘ちゃんに発達障害の診断がついたことにより、

4月入学式前から、放課後等デイサービスを利用することができました。

現在は週3回利用しています。


それはそれで、市役所から受給者証をもらうまで、色々手続きが大変だったのですが…

でも、昨年末に発達外来を受診したことで何とか4月に間に合ったので、本当にすべてが良いタイミングで進んでよかったと思います。


娘ちゃんは、放課後等デイサービス(略して放デイというそうです)がとてもとても気に入っています。

もともと、たくさんの大人に構ってもらうのは大好きですし、お友達とも楽しく遊べているようです。


ということは、やはり娘ちゃんに合った環境、居場所だということなのですよね。


何度となく、「普通の学童保育じゃダメなんですか?」と質問されました。

普通学級の子どもが放デイを利用するケースは少ないようです。


ダメじゃないとは思いますよ。私も。


でも、毎日のことだから、この子の特性をわかってくださる人たちに関わってほしかったのです。


市役所の担当の方は、まったく否定的な対応ではありませんでした。


娘ちゃんは、本当にわかりにくい発達障害.ADHDだと思います。

え、子供なんてみんなそんなもんじゃない?

気にしすぎじゃない?

周りから言われるたびに、私の見方が厳しいだけなのだろうか…

でも、医者から診断してもらったし…


いつもいつも堂々めぐりです。今でも。


入学式後、お迎え当番やら何やらで、周りのママさんから、

「娘ちゃんは、学童じゃなくて、どこに行ってるの?」と質問されました。

案の定、気になりますよね…

周りに子どもたちがいる所で聞かれたので、長々と説明することもできず、

「放課後等デイサービスといって、うーん、話すと長くなっちゃうのですが…」くらいで。

本当に知りたかったら、検索してください。

いやいや…

来週、授業参観の後、学級懇談会があるのですが、娘ちゃんの特性のことなど、さらっとでも話した方がいいのでしょうか。


里親であることは、あえて話すつもりはないのですが。


担任に聞いてみますか。