さくぶん

ひとりごとです。発達障害とか、家族のかたちとか…

クリスマスらしいこと

f:id:yacopun:20151224204325j:plain


先日、初療育で娘ちゃんと一緒に作ったリース。


f:id:yacopun:20151224204450j:plain


2年くらい前に、思いつきで作った、

フェルトのツリー。


f:id:yacopun:20151224204643j:plain


これが一番のお気に入り。

昔、下北沢の雑貨屋で買ったカゴに、

100円ショップで買った造花を詰めただけなんだけど、いい感じにまとまりました。

幼稚園の先生から、お褒めの言葉を頂きました。


f:id:yacopun:20151224205237j:plain


娘ちゃんに、人参の型抜きをお願いしたのですが、

力が足りず、1個しかできませんでした。

また来年よろしく。



私が小さい頃、

実家では、クリスマスなんて全く関係ない夕食だったような気がします。


現在の我が家では、

メニューがほぼ定まってきました。

ローストチキンチーズフォンデュ、マカロニサラダ。

最後にケーキ。


イベントで大騒ぎするのは好きじゃないけど、

家族で美味しいものを食べる、クリスマスらしいこと。

静かに、毎年変わらず、続けていきたいです。



タイトルが浮かばない日もある

ゆず湯に入りました。


娘ちゃんが初めて泣かずに注射できました。


近くにある大学の食堂で、娘ちゃんと二人で昼食を食べました。


そんな平和な一日なのに、


ツマラナイことで、娘ちゃんを怒鳴りました。



これがなければ、いいお母さんになれるのかな。


後悔と反省はするけど、

学習できない毎日の繰り返し。



娘ちゃんのネガティブ発言は、

どうやら、話を盛ってる感があり、

「私を見て」のサインなのかな。


発表会も終わり、

喘息の咳込みも治まってきて、

何か物足りない感があるのかも。


そうかそうかと聞いてやればいいのかな。


あまりにも、話を盛りすぎの時は、

ツッコミを入れてみようと思います。


「ちゃんと見てるよ」が伝わりますように。


迷うところです

娘ちゃんの発表会が終わって数日後から、こんな訴えが聞かれるようになりました。


「だれもいっしょに遊んでくれないの」

「バスもいっしょに座ってくれない」

「H君以外の男の子が、毎日みんなで叩いたりけったりつねったりする」

「絵がへたくそって言われた」


ある程度は事実かもしれないけど、

本人の受け取り方や理解の問題もありそうなので、

すぐに介入するべきがどうか、迷うところです。


家族3人で夕食を食べている時、

「お父さんもお母さんも、いじわるする子は許せないから、先生にお手紙書こうと思うんだけど…」


その瞬間顔色が変わり、

「だめ、毎日じゃないから、時々だから!」


この反応もどう読むか。


事実より、多少話を盛ってる?

発表会が終わって話題がないから言ってるだけ?

聞いてもらいたいだけ?

気を引きたい?


それとも、もっとノーマルに、大袈裟にしないで的な感じ?


あまり深く考えずに、先生に相談してみたほうがいいのかな。


本人がいないところで話すのは難しいけど、改めて時間を作ってもらうか。


もちろん、子ども同士の関係、トラブルもあって当然、その中で学ぶことが沢山あるのだから、いちいち首を突っ込まなくても…

という考えもあります。


ただ、事実の確認は必要じゃないかと…


娘ちゃんの為に行動できるのは、

父ちゃん母ちゃんだけだから。


おまけ

いつも娘ちゃんを叩いたり蹴ったりしてくるというK君。

そんなに嫌なら「もうあそばない」って言ってやりなよと話したところ、

「でもK君が好きなんだよ」

何でいつもいじわるされるのに好きなの?と聞いてみると、

「だってK君は時々優しいから…」


一番ダメなパターンじゃん。

5歳にしてDV妻まっしぐらのようです。

前途多難ですね。



アップルパイ

f:id:yacopun:20151212201327j:plain


暖かい日が続き、

公園でベルもはしゃぎ、

f:id:yacopun:20151212201458j:plain


娘ちゃんは、やっとの事でターザンロープが一人で出来るようになり…

(今まで何度も何度も落下して頭を打ちました)


そもそも、勝手に「ターザンロープ」なんて命名しているけど、

正式名称は何だろう。


「ターザン」って、今の子どもは知らないよね。

「あ〜ああ〜」とか言わないよね。


午後は家でアップルパイを作りました。もちろん、パイシートです。


f:id:yacopun:20151212202231j:plain


見た目はともかく、美味しかった!!!


6年生くらいの時かな、

オーブンレンジを買ってもらったことが嬉しくて、一人で色んなお菓子を作ったけど、

生地から作ったアップルパイは、大変だけど美味しかった…

なんて思い出した。


まとめ

美味しいものは高カロリー。

間違いない。

師走

あっという間に師走になりました。

娘ちゃんの発表会があったり、

f:id:yacopun:20151210205518j:plain


(赤ずきんが4人居るの)


その代休で、森林公園に遊びに行ったり、

f:id:yacopun:20151210205809j:plain


(どこに行っても、何か拾ってるこんな写真)


イルミネーションを見に行ったり、

f:id:yacopun:20151210210316j:plain


(ペットボトルで作ったお城はすごい!)


色々充実した毎日でしたが、

しょっちゅう医者通いしていました。


10月から始まった喘息やらじんましんやらで、インフルエンザ予防接種が出来ず、お医者さまも、薬を追加したり色々考えてくださり、

やっとの事で1回目の接種が出来たと思ったら、

またもや、じんましん。


もう朝晩、薬を飲むのが当たり前の生活になりつつあります。

薬を嫌がる子じゃなくて、本当に良かった。


年内に2回目の予防接種が出来るか、

年末年始、悪化せずに過ごせるか…

それにしても食事制限はキツイです。


何だか忙しいけど、

年賀状とか、

大掃除とか、

ぼちぼちやろう。


大人の階段

娘ちゃんの乳歯が抜けました。

ずっとグラグラしていたので、3連休で抜けるかと思ったら、今日幼稚園で抜けたそうです。


なくさないよう、先生がちゃんとお手紙に貼って取っておいてくださいました。


f:id:yacopun:20151124205407j:plain


5歳2ヶ月。

ちょっと早いんじゃない?


私は年長の時だったような…


大人の階段を1歩上った感じがします。


でも、真逆の事を言うようですが、

3連休中、何度転んだでしょう…

転び方が、2歳の頃と変わってないような気がします。

低気圧のせいなのかな。色々調子悪いです。


七転び八起き。

7回転んだら、7回起きるんじゃないかと思うのですが…

まあいいや。


近くの公園に、イルミネーションを見に行きました。


f:id:yacopun:20151124210746j:plain


あっという間に年末になりそうで怖いです。



待ちに待った…

f:id:yacopun:20151117204314j:plain


昨日オンエアされた「みいつけた」に、娘ちゃんの幼稚園のお子さまたちが出ました。

ずい分前に収録されたものですが、

やっと待ちに待ったオンエアという感じです。


今日は、仕事帰りに、私ひとりで療育センターに行きました。


こちらも、待ちに待った…という感じです。

夏に行動開始して、やっと療育計画が提示され、そして契約です。

まぁ時間がかかったのは、私の休みとセンター側の都合がうまくかみ合

わなかったという事もありますけどね。


まず、作業療法士OTさんから、療育計画について説明がありました。

体幹がしっかりしていない、全身の筋力が弱くバランスが悪い、手先が不器用、力加減が上手くいかない…

まぁ、今まで私が見てきて感じた事ですが、

「自分の体をこう動かすとこう使えるよ」ということが分からない。

生活の中で体験して体感して学習していくことが出来ていない。

ということが、専門家の目から見ても明らかのようです。


気にしすぎ、

心配ない、

まだ小さいから、

幼稚園に行けば変わる、

などなど…

色々な方から何度言われたでしょうか。

もちろん、良かれと思って言って下さるのだということは分かります。

知人や友人、親戚ならともかく、

相談機関の職員が無責任に言い放つのはどうかと思います。


毎日見ている家族や幼稚園の先生が感じた事は、もっと大事に考えてほしいのです。


1年前に真剣に聞いてもらえたら、1年早く療育スタート出来たかもしれないのです。


まぁ、愚痴を言っても仕方ありません。

来月から、やっとスタート出来ます。前向きに喜びましょう。